2016/6/6 齊藤のパワースポット探訪記 貯まってた紹介を放出!!

「行こう!京都に!行こう!観音寺に!」
皆様、おばんでやんすー(*ノωノ) ‼

残暑が厳しいですね-www(まだ6月)
天来の貴公子・我孫子市代表の齊藤でございます。
皆様は体調を崩されておりませんか?
お互いに気をつけていきましょー。

さて今回ご紹介させていただきます場所は
「安心の町」「手賀沼」が一望できる湖北駅北口より
徒歩で約20分の曹洞宗 観音寺でございます。
観音寺さんはHPも良いという事で皆さんも見てください!!

ここは千葉県我孫子市なのですが、なんと!!
京都の風情がある場所なのです。
日秀観音と呼ぶ人も多く古き時代から近隣のかたを
お守りしてくださる寺院でございます。

現在は観音寺でも永代供養もしてくださるそうです。
これは最近良く聞くフレーズですよね!!
「永代供養」皆様も良く知っといてください。

簡単に永代供養について簡単に書きますと
お墓参りできない人に代わって
代わりにお寺が責任持って永代にわたって
供養と管理をしてもらえるお墓の事を指します。

永代供養墓は、「えいたいくようばか」または「えいたいくようぼ」とも呼ばれています。
一般的に他の人と一緒の墓あるいは同じ納骨室(棚)に安置されることから、
合祀(ごうし)墓、合同墓、合葬(ごうそう)墓、共同墓、集合墓、合葬式納骨堂などとも呼ばれています。

合祀というのは、お墓を他の方の遺骨と一緒に祀るという事なんですが
骨壺から遺骨を出して埋葬するという事ですね~。

よくあるのが、3年・5年・7年等で期間を区切って
骨壺毎に祀ってあるんですが、この期間を過ぎたら
合祀して纏めて祀りますよ~というのが多いです。

また個々のお寺によって、永代供養塔、倶会一処墓、永代納骨堂、
生前個人墓、永代供養廟(びょう)、永代納骨廟、永遠墓など様々な名称がつけられています。

とにかく色々あるお墓業界の一端ですので・・・
詳しい事はお逢いした時に・・(笑)

もし直接、観音寺に聞けないってかたは
「終活相談所」齊藤までご連絡下さい。
一緒に話を聞きに行きますので!!
それでは皆様。またお会いしましょー!(^^)!