和讃(わさん)

仏教歌謡の一種で、仏・菩薩の教えや功徳、高僧の業績をたたえる歌。日本後で歌われるために和讃と呼ばれる。平安時代に発し、親鸞には「浄土和讃」「高僧和讃」「正像末和讃」などがある。現在法要で和讃を多く使うのは真宗で、親鸞の和讃を抜粋し、念仏と組み合わせて用いているとされる。