経典(きょうてん) 経典は、仏教における経のことで、仏の教えを記し、 教義をまとめたものの総称になります。 仏教では、経、律、論をあわせて三蔵としています。 経典には、 狭義の「経」と広義の仏教全体の仏典を指す意味の両方があります。 経典の経は、スートラという梵語を漢訳にしたものですが その意味は「縦」で、縦糸のように不動不変の真理を表すといいます。